お客様の声

2 / 3ページ(全27件)
星1つ星1つ星1つ星1つ星なし 天空の風様
2024/10/03

最終的には手術を考えていますがそれまで安心出来るためにと、試しに購入してみたら、大正解でした。

お店からのコメント
2024/10/04

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
今後時期をみて手術になると思われますが、それまで鼠径部の保護としれ使用していただければと思います。
手術後は1か月ほど必要であれば、新インナークロスを使用ていただき、徐々にサポーターを着用する頻度を段階的に少なくしていくとよいと思います。
高評価をしていただき、感謝申しあげます。
皆様のお声をもとに、より良いお店作りに励みたいと存じます。
今後とも、引き続きご愛顧下さいますようお願い申し上げます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ダイワ様
2024/08/31

しっかりサポートしてくれて良い商品です。
ヘルニアが出て痛み等で困っている方はおすすめです

お店からのコメント
2024/09/01

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
しっかりサポートできているようで安心しました。
ヘルニアが出て痛みを伴うときは、楽な姿勢をとり突起物を内部に戻し(一番は仰臥位になり、内容物をそっと内部に押し戻してくだい)その後サポーター等で患部を抑え保護するとよいです。
高評価をしていただき、感謝申しあげます。
皆様のお声をもとに、より良いお店作りに励みたいと存じます。
今後とも、引き続きご愛顧下さいますようお願い申し上げます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ミケタカ様
2024/08/27

事情があって手術が出来ないことから、ネットで保護ベルトを知り
購入しましたが、ベルトで症状を抑えられているので購入して良かった
です。

お店からのコメント
2024/08/28

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
お客様それぞれにご事情があり、手術できない方が思っていたよりも多いことがわかりました。今回こういったお声をいただき、同じような悩みをかかえている方にとっては安心材料になると思います。ありがとうございました。
適正なサイズ・洗濯方法で商品をできるだけ長く使用していただけるよう少しポイントがございます。きつすぎる、必要以上の圧迫を求めると生地が伸びてしまい劣化につながります。。押さえ過ぎに注意していただき、弱めの圧迫を心がけて下さい。
(必要以上に出過ぎなければ、かん頓は避けられるという考え方です。)
皆様のお声をもとに、より良いお店作りに励みたいと存じます。
今後とも、引き続きご愛顧下さいますようお願い申し上げます。

星1つ星1つ星1つ星なし星なし かわさき五一様
2024/08/15

お腹への圧迫感は少ないけれど、ゴムがキツく感じます。
圧迫してほしい前面よりも後ろの方がキツくて履き心地は決して良いものではありません。
ゴムが伸びてきたら圧迫感は改善されるのかも知れませんが、そうなったときに幹部を抑える力はどうなるのか。
耐久性が少し心配な気はしますがもう少しの間、着用して様子を見てみます。

お店からのコメント
2024/08/16

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
新インナークロス(フリーサイズ)の腰回りのゴムがきつく、履き心地があまりよくないとのことですが、サイズをLLサイズにすると少し解消されるかもしれません。
新インナークロスは、特に腰回りが小さく(きつく)感じられる方が多いです。クロスしている患部を抑えるゴム生地はフリーサイスもLLサイズも長さが変わりません。(同じ長さです)
新インナークロスのサイズの目安は骨盤周囲が85cm以上(85cmも含む)方はLLサイズとなります。LLサイズというとかなり大きいサイスを想像されるかもしれませんが、実際はそれほど大きくありません。
今後、サイズ表記の訂正やサイズ展開を増やすことが弊社にとっての課題です。
皆様のお声をもとに、より良いお店作りに励みたいと存じます。
今後とも、引き続きご愛顧下さいますようお願い申し上げます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ taku様
2024/08/15

以前からスパッツも使用していましたが、夏場は暑くて最近はインナークロスを使用しています。今回再購入です。ゴルフのラウンドの際に着用しているのですが、化繊の下着をつけているとズレ落ちてきて難儀していましたが、木綿の下着だとズレ落ちないことが分かり不便を解消しました。

お店からのコメント
2024/08/16

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
化繊の下着は新インナークロス使用中ズレ落ちてきてしまうので、木綿の下着を使用するとズレないと教えていただき、今後新インナークロスの購入を考えている方にとっても、弊社にとっても大変参考になる意見です。
ヘルニオクロス2(スパッツタイプ)は夏場はどうしても生地がやや厚いため蒸れやすく感じると思われます。新インナークロスの着用がベストと考えられます。おそらく洗濯もし易いかと思います。
今後とも、引き続きご愛顧下さいますようお願い申し上げます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし 山明様
2024/08/04

満足しております。
先日2つ目を購入しました。
2月末に購入し3月から使用しているものは粘着力が弱ってきているものの未だ利用可能なため継続使用しております。
約25年前に左鼠径部を罹患し、今度は右側です。参りました。
嵌頓を発症して手遅れになっても手術は絶対に受けない方針です。なのでこのベルトが頼りです!
あんな痛い手術は懲り懲りです。
以上、宜しくお願いいたします。
yamaaki83-05@jcom.zaq.ne.jp

お店からのコメント
2024/08/05

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
今回、2つ目の購入についても、ありがとうございます。
新ベルトクロスは、マジックテープを使用しており、長期使用しているとマジックテープに下着などの繊維がついてしまい、粘着力が弱くなってしまう方もいます。(マジックテープの粘着力を強くするとどうしても繊維も付きやすくなってしまいます。)
ソケイヘルニアの手術を以前に行ったにもかかわらず、再発や反対側の発症など、様々なお声をお問い合わせで伺っております。本来であれば手術で完治が理想ですが、なんらかの事情により手術ができない・手術は避けたいという方もいらっしゃいます。
腹筋などの筋トレで防げませんので、上手く新ベルトクロスを使用していただき、患部の保護を行ってください。
皆様のお声をもとに、より良いお店作りに励みたいと存じます。
今後とも、引き続きご愛顧下さいますようお願い申し上げます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし タンボオーナ様
2024/08/01

強弱が調整できてなかなか調子いいです

お店からのコメント
2024/08/01

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
新ベルトクロスで調子がよいとのこでご感想をいただき、感謝いたします。
ソケイヘルニア(脱腸)は、腹圧がかかると出てきてしまします。自宅でゆっくりしている時などは外していただいても大丈夫です。また、就寝時には必ず外してください。
使用を続けて何か不明な点などございましたら、ご連絡ください。
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ hira様
2024/07/23

手術第一ですがこのベルトで助かっています。
おなかを締める部分のマジックテープですが、経時変化と思いますがテープセット部分、両方の周辺部が歪んでしまい、剥がれやすくなりました。

お店からのコメント
2024/07/23

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
現在、新ベルトクロスに関しましては、改良を進めております。腰回りベルトについてご意見いただき、製作に関して参考にさせていただきます。必要であれば、生地の変更・マジックテープの素材の変更など検討します。ただ、改良するにあたりお時間はかかってしまいます。
ベルトで助かっていますとのコメントをいただき、大変うれしく思います。
今後ともお客様にお声に応えられるよう商品開発を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし 古閑チュウ様
2024/07/09

(1)何回か使用(10~20)したらXベルトの片方が伸びて、細くなって元に戻らない

(2)Xベルトの締め付けは、ソフトの感触で患部に優しい

(3)腰ベルトの感触はいいのですが、何回か洗濯し日陰干ししたらベルトの消耗が厳しいのでは・・・使用頻度からすれば

お店からのコメント
2024/07/10

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
現在、新ベルトクロスに関しましては、改良を進めております。Xベルト(特に鼠径部)が細くなってしまうことを防ぐため強度を考慮して試作しています。(ただ単に幅を広げてしまうと、生地が折れ曲がってしまいますので、周りを縁取るなどの案が出ています)

腰ベルトは、かなり伸びる生地(ゴム)を現在は使用しております。そのため、密着は良いのですが、ゴムの消耗もあり、必要であれば別の生地(ゴム)の使用を考えます。
またサイズ展開が現在は2種類のため、腰ベルトの消耗を考えますとサイズ展開を増やし、生地の消耗を少しは抑えられるかもしれません。

この度は具体的なご意見をいただき大変参考になりました。今後ともお客様にお声に応えられるよう商品開発を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

星1つ星1つ星1つ星なし星なし 深津保昌様
2024/07/08

・今回の状況に初めてなって ためしで購入しました。
 自分としては玉袋に入ってこないようになると良かったんですが、着
 けていても降りて来て戻すのに時間がかかる状態です。
 今は使ってなく 手術後に膨らみを抑える為に着用しようと思って 
 います。 外科には掛ってなく 今後時間に都合つけば診てもらう  
 つもりです。

お店からのコメント
2024/07/08

この度は貴重なご意見を投稿していただきありがとうございます。
弊社ホームページにも記載しておりますが、陰嚢までヘルニアが落ちてしまう状態の方は残念ながらどんな商品を使用しても押さえることが非常に難しいです。以下ホームページより⇒
※ヘルニア(脱腸)が陰嚢まで及んでいる方は、中途半端に内容物(腸)を圧迫する可能性がありますので、ご使用はお控え下さい。
治療法としましては外科的手術となりますので、深津様がおっしゃる通り外科を受診し手術を検討するのがよいと思います。新インナークロスは手術後もサポート的に使用できます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

2 / 3ページ(全27件)